2025/11/07 12:24
仕事を終えてホテルに戻る。アクセサリーを外そうとして、ふと気づく——置く場所がない。洗面台のコップの隣にイヤリングを置くのも気が引けるし、テーブルの上にそのまま置くと、朝にはどこに行ったか分からなく...
2025/11/05 12:00
年齢を重ねるにつれて、「たくさん欲しい」と思う気持ちは、少しずつ「これがあればいい」に変わっていきます。数ではなく、心に響くひとつ。それがあるだけで、暮らしが不思議と満たされていく。私にとって“選ぶ...
2025/11/04 12:00
美大生の頃、先生に教わったことがあります。「自然の形に勝る美しさはない」――と。人間が作り出すものは、どんなに精密でも自然の美しさには敵わない。岩肌の凹凸、葉の葉脈、鳥の巣や魚の巣・・・完璧でないか...
2025/11/04 00:00
先日からお取り扱いのある、手のひらサイズの持ち運べる木製ジュエリーケース。こちらは、胡桃の木(ウォルナット材)を使用しています。落ち着いた色味と美しい木目が印象的で、使うほどに味わいが深まる素材で...
2025/11/02 00:00
小さくても美しく。持ち運べるミラー付きの新作が登場しました。上品な真鍮チャームをあしらった、蝶モチーフの木製ジュエリーボックスが入荷しました。落ち着いた木の質感と小さな蝶のきらめきが調和した、大人...
2025/11/01 00:00
コンパクトで持ち運べる、ミラー付きの人気シリーズに新デザイン登場。上品な真鍮チャームが印象的なジュエリーボックスに、「馬モチーフ」バージョンが新しく加わりました。小さくても存在感があり、大人の女性...
2025/10/31 12:00
音楽、風の音、時計の秒針。静寂の中にある“音の美”。音には、不思議な力があります。目には見えないのに、心の奥まで届く。私はピアノの音が好きです。子供の頃にピアノを習っていたからでしょうか?それともバ...
2025/10/31 00:00
コンパクトで持ち運べる、ミラー付きの新作が登場しました。お客様から多くのリクエストをいただいていた、「木製で、コンパクトで、ミラー付きのジュエリーケース」。その声にお応えして、ついに新作が入荷しま...
2025/10/30 12:00
ふと香るハンドクリームの匂い、木の家具から漂う懐かしい香り――。一瞬で、昔の風景や人の笑顔がよみがえることがあります。それはきっと、香りが「五感の記憶」と深く結びついているから。心の奥に静かにしまわ...
2025/10/28 12:00
小さな余白が、暮らしの呼吸を整えてくれる。家の中に、植物があるだけで心が落ち着きます。リビングには枝もの、洗面台にはアイビー。大きな鉢にはグリーンを植え、天井からも植物をたらしています。ベランダに...
2025/10/27 12:00
長く使っているハサミや筆記具。少しずつ手に馴染んでいく感覚は、ものづくりの原点です。私には、20年来使っている断ち切りばさみがあります。テキスタイルデザイナーになりたての頃、会社から支給されたもので...
2025/10/26 12:00
お気に入りの物を丁寧に並べる――ものの配置は、単なる整理ではなく「感性の表現」。どの向きに置くか、どの順番で並べるか。それを考えている時間そのものが、私にとってはひとつのデザインです。一時期は、持ち...
2025/10/25 00:00
思い出の布を、新しい形に。今月から再開した「着物リメイク・オーダーメイドジュエリーボックス」。さっそくお母様の着物を使った素敵なご依頼をいただきましたので、ご紹介いたします。今回ご注文くださったZ様...
2025/10/24 12:00
先日、新国立美術館で開催されているブルガリ カレイドス 色彩・文化・技巧 を見てきました。平日の朝一番に訪れたこともあり、比較的すいていて、自分のペースでゆっくりと作品と向き合うことができました。館...
2025/10/24 10:13
お気に入りだったピアスやイヤリング。気づいたら片方だけになってしまっていた…という経験はありませんか?落としたときのショックは大きく、「もう片方も使えない」と思うと捨てるに捨てられず、そっと箱にしま...



