2025/11/15 11:09

最近、SNSでも店頭でも「中身が見えるタイプのジュエリーボックス」をよく見かけるようになりました。
見た目の可愛らしさや、手頃な価格帯もあって、とても人気があります。

ただ、40代・50代・60代の女性が本当に求めているジュエリーボックスは、少し違うところにあるように感じます。


■ “資産としてのジュエリー” を守れる入れ物がほしい

結婚指輪、パール、思い出のジュエリー、親から受け継いだもの…。
大人になるほど、「失くしたら困るもの」や「長く残したいもの」が増えていきます。

そして、近年は地震や災害の心配もあり、
“いざという時にサッと持ち出せるハンドル付き”のジュエリーボックスを選ぶ方が増えています。
実際に、百貨店やハイジュエリーブランドでも、同じ考えからハンドル付きが主流です。


■ とはいえ…何十万円もするジュエリーボックスは買えない

高級ブランドのジュエリーボックスは品質も美しく、とても魅力的。
ですが、ジュエリーでも数万円〜十数万円という価格帯はなかなか出せないのに、

ジュエリーボックス…となると、益々普段の生活の中ではなかなか手が出ません。

かといって
「ネットで見つける安い商品は、レビューが心配」
「若い子向けのデザインからは卒業したい」
「大切なジュエリーを入れるものだから、失敗したくない」

そんな声を、多くのお客様からいただきます。


■ “程よく上質”で “ちゃんと守れる” ものを求める大人の女性へ

TAKARABAKO88では、
百貨店ノベルティや高級ジュエリーの付属品としても採用されている、
国内メーカー管理の高品質ジュエリーボックスをご紹介しています。

・落ち着いたブロンズカラー
・手触りの良い合皮レザー
・スエード調の優しい内装
・持ち出しやすいハンドル付き
・Sサイズ/Lサイズの2サイズ展開

「若すぎず、でも地味すぎない」
「手頃だけど安っぽくない」
「大切なジュエリーを安心してしまえる」

そんな“ちょうどいい品の良さ”を大切にしています。

次のブログでは、手頃で上質な Sサイズ を詳しくご紹介します。