2025/10/24 10:13

お気に入りだったピアスやイヤリング。
気づいたら片方だけになってしまっていた…という経験はありませんか?

落としたときのショックは大きく、「もう片方も使えない」と思うと捨てるに捨てられず、そっと箱にしまってしまう方も多いと思います。
私自身もそうでした。けれど、眠らせておくのは少しもったいない気もします。

今回は「片耳だけになったイヤリング・ピアスのリメイクアイデア」をご紹介します。






■アイデア1:お気に入りのポーチにチャームとして

片耳イヤリングをポーチのファスナー部分にチャームとしてつけてみると、とても可愛く仕上がります。
ひっかけるところがないものは、ポーチの側面にボンドで直接貼りつけても良いかもしれません。
(※本革ポーチの場合は接着しにくいので注意してください。)


■アイデア2:ミニトートバッグのワンポイントに

ランチ用などの小さめトートバッグに縫い付けてみるのもおすすめです。
刺繍糸を添えてデコレーションすれば、世界にひとつだけのバッグに。手を動かしているうちに、心も落ち着きます(笑)。


■アイデア3:スマホケースをカスタマイズ

ピアスのサイズを想像すると、スマホケースに貼り付けると、バランスよく仕上がるかもしれません。
金具があるタイプなら、揺れるチャームとして、カニカンなどでアレンジしてもいいかもしれません。いつも手にしているケータイに付ければ、毎日楽しめますので、片耳だけになったピアスも多少浮かばれそうです◎(見るたびに余計に悲しくなってしまって泣けてきそうな場合はやめておきましょう♪)


■アイデア4:ミラーやジュエリーケースにリメイク

コンパクトミラーやジュエリーケースに貼ると、華やかで上品な印象に。



(TAKARABAKO88では、片耳イヤリングをジュエリーボックスの飾りとしてリメイクしたアイテムも制作しています。“使えなくなったものを、もう一度美しく”。

そんな想いで、世界にひとつのジュエリーボックスをお届けしています。


■リメイクをもっと身近に

今後、簡単に楽しめる「リメイク用カスタマイズキット」も企画予定中なのですが・・・需要あるかなぁ。
ご自宅でお気に入りのイヤリングを再利用できるような、やさしい手仕事のきっかけをお届けできたらと思っています。こうご期待!!?


TAKARABAKO88 デザイナー 森田でした◎